2016.5.22(日) 親子クライミング体験会 楽しかった―! byヨッシー
- 2016/05/23
- 18:42
我街「習志野」は、クライミングが盛んです。
市内の東部体育館クライミングウォールは、
約21年前に市が我々市民に提供してくれました。
今やクライミングの競技人口は急上昇で、
2020東京オリンピック新種目の
有力候補になっています。
当クライミングウォールは、スポーツとしてだけではなく、
市民コミュニティの媒体として
知らない人同士がクライミングを通じ
「仲良く、元気に、楽しく」をモットーに
交流の場としても重要な役割を持たせています。
その1つとして今回は、
「親子体験会」を
習志野市主催で我々クライミング委員会が
そのお手伝いという事で実施ました。
クライミングのさらなる普及に大きく貢献していると思います。

参加者の皆さん!
一様に
たのしかった―!!\(^o^)/
まだまだのぼりたーい !(^^)!
クライミング大好きー!(^◇^)
クライミング委員の我々も、やりがいがありますね。
こんなところから、コンペクライマーが輩出されるかもしれません。
それよりなにより、
親子が楽しそうに、そして仲良くクライミングしている姿は
スタッフとして胸にしみます。
ジーン(T_T)
まず、親が子にハーネスを装着します。

そしてお互いにチェックし、登っています。

いざ、トップロープクライミングチャレンジ!

子供の方が上手な場合もあり、
笑いながら楽しそう!
充実した1日が終わりました。
今後各種クライミングイベントが続きます。
6/19(日)は習志野ファミリー・クライミングフェスタがあり、
その準備を進めています。
クライミングでみんな仲良く楽しもう!の願いを込めて
ガンバッ!します
by ヨッシー
市内の東部体育館クライミングウォールは、
約21年前に市が我々市民に提供してくれました。
今やクライミングの競技人口は急上昇で、
2020東京オリンピック新種目の
有力候補になっています。
当クライミングウォールは、スポーツとしてだけではなく、
市民コミュニティの媒体として
知らない人同士がクライミングを通じ
「仲良く、元気に、楽しく」をモットーに
交流の場としても重要な役割を持たせています。
その1つとして今回は、
「親子体験会」を
習志野市主催で我々クライミング委員会が
そのお手伝いという事で実施ました。
クライミングのさらなる普及に大きく貢献していると思います。

参加者の皆さん!
一様に
たのしかった―!!\(^o^)/
まだまだのぼりたーい !(^^)!
クライミング大好きー!(^◇^)
クライミング委員の我々も、やりがいがありますね。
こんなところから、コンペクライマーが輩出されるかもしれません。
それよりなにより、
親子が楽しそうに、そして仲良くクライミングしている姿は
スタッフとして胸にしみます。
ジーン(T_T)
まず、親が子にハーネスを装着します。

そしてお互いにチェックし、登っています。

いざ、トップロープクライミングチャレンジ!

子供の方が上手な場合もあり、
笑いながら楽しそう!
充実した1日が終わりました。
今後各種クライミングイベントが続きます。
6/19(日)は習志野ファミリー・クライミングフェスタがあり、
その準備を進めています。
クライミングでみんな仲良く楽しもう!の願いを込めて
ガンバッ!します
by ヨッシー
- 関連記事
-
- 2016.8.4(木) スポーツクライミングが 2020年東京オリンピックの追加種目に正式に決定されました! byヨッシー
- 2016.5.22(日) 親子クライミング体験会 楽しかった―! byヨッシー
- 2016.6.19 習志野ファミリー・クライミングフェスタに参加しましょーヽ(▽⌒*)♪ ♪ byヨッシー
スポンサーサイト